ながら単語練習は楽ちんでも裏切らない。 文法がわからなくても、単語練習はできます。 語彙を増やすことは、少しずつでもできます。 スランプに陥ったら、まず、休憩。そして、お茶やコーヒーを飲みながら 小説を読む続きを読む “勉強に行き詰まったら④”
投稿者アーカイブ:ayappesce
勉強に行き詰まったら③
ぶっちゃけ最初からやる気を出してガンガン飛ばさないことです。 やる気は持続しません。持続させるように仕向けることが大切なのです。 新しいことをやろうとしない。 「これがわからないから、あれをやってみる」 一番ダメなのがこ続きを読む “勉強に行き詰まったら③”
勉強に行き詰まったら②
ぶっちゃけ最初からやる気を出してガンガン飛ばさないことです。 やる気は持続しません。持続させるように仕向けることが大切なのです。 できることを復習する。何度でも復習する。 進展がないと思われがちですが、今できることを完璧続きを読む “勉強に行き詰まったら②”
平成最後のキャンペーン
あと1ヶ月で平成も終わりますね。 突然ですが【最後のお得】なお知らせです。 5月にレッスンをスタートする方に、現在行っている割引キャンペーンの他に テキストをプレゼントします。 初級者やはじめ続きを読む “平成最後のキャンペーン”
ミニ講座のご案内 (教室)
出発まえに「わたしのいちばんやさしいイタリア語」 イタリアへご旅行するとき、出発前にちょっと旅行会話をかじってみたい!ご要望にお応えして、ミニ講座をご用意しました。こちらは2名さまで行う超贅沢なお講座です。ご出発前にカタ続きを読む “ミニ講座のご案内 (教室)”
勉強に行き詰まったら①
ぶっちゃけ最初からやる気を出してガンガン飛ばさないことです。 やる気は持続しません。持続させるように仕向けることが大切なのです。 とりあえず、休憩する。その日はイタリア語からはなれる。 無理はしてはいけませ続きを読む “勉強に行き詰まったら①”
2月のミニ講座のお問い合わせにかんして
1月26日までに 2月開催のミニ講座にお申し込みくださった方がたには 本日までに全てご返信のメールを差し上げました。 2月20日のミニ講座は満席となりました。お申し込みくださった方には 御礼申し上げます。 お手元に届いて続きを読む “2月のミニ講座のお問い合わせにかんして”
Capodanno 2019
Nuove sono le speranze e le aspirazioni, le nuove sono le risoluzioni, i nuovi sono gli spiriti e il nuovo è l続きを読む “Capodanno 2019”
お問い合わせに関して(12/10~17に頂いた分)
12月10日から17日に頂いたお問い合わせに関しては全ての皆様に 「3colors」ではじまるメールアドレスにてご返信しました。 私のメールボックスに戻ってきたメールはないので、お手元に届いていると思います。受信箱にない続きを読む “お問い合わせに関して(12/10~17に頂いた分)”
このような方には満足のいく内容を提供できない可能性があります
私の雑感ですが外国語を学ぶのに向いていない人は以下のとおりです。 人と話すのが嫌いな方 挨拶するのが嫌いな方 目先の結果が大切な方 文法を学ばなくても会話ができると信じている方